皆さんこんにちは、安達です。
先日、健康診断を受けに行ってきました。
このようなご時世に受けさせてもらえること、とても感謝しています。
4年前の健康診断でとある病気が見つかり、治療を受け、現在も経過観察を続けていますが、気づかず放っておいたら・・・と思うとぞ~っとします。本当に感謝です!
何もないのが当たり前だった若い頃とは違うので、日々の生活から気を付けて生活していきたいと思います。
だいたいの人が苦手な胃カメラ検査ですが、私はうまくつらいところを乗り越えることができて周りのみんなに自慢していたのですが、今回は割としんどかったです。でも胃には異常はないとのことでホッとしました(^^) 2週間後には結果が郵送されてきます。ドキドキします。
さて、先日、金閣寺に生まれて初めて行きました!!!
京都で育ち京都でお勤めをしてきた私ですが、お恥ずかしながら行ったことが無かったのです(笑)
感想はひとこと・・・美しい!!! です。
金閣寺(鹿苑寺)
こちら、門の手前からとてもきれいに整備されていて、新緑が青空に映えていました。
拝観料を支払いますとチケットの代わりにお札をいただけます。自宅の台所に貼っています。家内安全、とても大事なことなので有難く思っています。
これが噂の(笑)舎利殿「金閣」です。なんて美しいのでしょう!!!
青い空と、黄緑から濃緑までのグラデーション木々と池に、金ピカの舎利殿が、美しい!!溜息が出てしまいました。
記念のため、自撮りを試みましたがうまく撮れず、同行いただいた方が「ええ写真撮ったる」とのことで、こんなにいいのを撮ってくださいました。お上手です!
龍寶山(りゅうほうざん)大徳寺
別日ですが、大徳寺さんへも行ってきましたので、併せてご報告いたします(^^)/
こちらの感想は・・・広い!!! です。
こちらの東門から入ります。私は自転車で行きましたので、この門をくぐってすぐ左側へ駐輪させていただきました。雲がどんよりしています。
広い境内へ入る拝観料は不要です。たくさんの塔頭がありますが、数か所のみ拝観が可能となっており、そちらでは拝観料が必要です。
門をくぐるとすぐ右手に山内図があります。ふむふむ。
そしてその左側に、年代を感じさせる勅使門。古い古い木の感じが大好きなのです。
勅使門の北側に山門があります。
門をくぐって入っていくわけではなく、西側の道を歩いて行きます。山門の北側にあるのは仏殿。仏殿にはご本尊の釈迦如来さまがおられます。はじめは真っ暗であまりよく見えなかったのですが、しばらく眺めて(拝んで)おりますと目が慣れてきて、その優しいお顔を拝んでいると、心が穏やかになりました。さらにしばらくすると光背もはっきりと見えて、視界が広くなりました。
この写真の右手に大きな木があるのですが、天然記念物に指定されている大徳寺のイブキ(だいとくじのいぶき)です。樹齢は350年ほどと考えられおり、地上約3mで5つの幹に分枝し各幹ともねじれながら斜上しています。樹高幹周は4.67mに達しているとのことで、通常はこんなに大きくなることは無いそうで貴重なのだそうです。まじまじと見ると神秘的な感じがしました。
塔頭のひとつ「大仙院」。室町時代の代表的な枯山水庭園と方丈建築があります。こちらは拝観料が必要です。院内は写真撮影不可です。残念!
あ、ポツポツと雨が降ってきました・・・
こちらは「黄梅院」。決まった期間のみ拝観が可能で、今は某HPでは緊急事態宣言発令につき拝観中止と書かれていましたが、5月12日現在、拝観は可能です。期限も8月ごろまで延長する予定と受付の方がおっしゃっていました。この写真の奥のお庭も細やかに手入れされていて、気持ちの良い空間になっていましたよ。こちらは内部の写真撮影はOKです。
黄梅院のお隣「龍源院」。門はそっくりです。こちらは「本日は拝観休止」となっていました。
このあたりで、ポツポツ雨がパラパラと増えてきたので、大急ぎ、自転車に乗りました。
烏丸今出川の交差点にて。ここの4階にあったオフィスで2年2か月、初めての社会人生活を送りました。駅から徒歩1分、というのに惹かれて就職試験を受けました。1階の松屋のところにはマクドナルドがあって、エレベーターはいつもポテトの匂いがしていました(笑)。懐かしくなり、信号待ちの間に一枚。
大変長くなりましたが、最後までお目通しいただきありがとうございました。
ただいま販売中のツアーもご参加お申込みお待ちしております!
この記事へのコメントはありません。