先週末からの三連休、皆様どうお過ごしだったでしょうか?
経理・瀬野は営業・稲内と西国33所札所の24~26番を巡ってきました。
サンデードライバー瀬野が稲内ナビに頼りきりの旅レポートです。
計画としては亀岡⇒宝塚の中山寺⇒播州清水寺か法華山一条寺の2所を回れたら?
いやいや3所回れるかもしれない・・・と、とりあえず出発してみました。
まずは24番 紫雲山 中山寺
阪急宝塚線 中山観音駅徒歩1分にあります。
今回は亀岡から10時に車で出発。能勢~川西と一般道で約1時間。11時過ぎに到着。
印象としてはこんな住宅街の中に・・・と。
安産祈祷・子授祈祷に来られる方が多かったです。
中山寺の観音様十一面観世音菩薩は安産・求子の観音様として親しまれているとのことです。
快晴の青空に立派な五重の塔が一番印象的でした。
この五重の塔の屋根の部分が朱色ではなく、青く塗られているのですが
下から青い光を当てているかのような、何とも言えない綺麗な青でした。
「青龍塔」と名付けられているとのことです。
これは実際にお参りをしてみてください!
第25番 御嶽山 播州清水寺
中山寺付近で昼食を取り、13時出発。
中山寺から車で約1時間で移動することができました。
電車だとJR福知山線相野駅からバスで約35分とのことです。
薬師堂に安置されている十二神将は撮影OKだったことを後で知りましたので、残念ながら画像はありませんが、奈良の「せんとくん」の作者藪内佐斗司先生作とのこと。
もっと下調べをしてから、廻らないといけませんね・・・そう言えば顔立ちがなんだか現代風な印象を受けました。
第26番 法華山 一乗寺
播州清水寺で約1時間散策し、車でこれまた1時間移動し法華山一乗寺に到着。
中山寺を13時⇒播州清水寺14到着 15時出発⇒16時一乗寺到着とぎりぎりに滑り込みました。
階段を上ると左手に三重塔、正面に本堂がありました。舞台造りになっているので
本堂は階段を上がってすぐに入ることができず、一旦裏側に回ってから靴を脱ぎ
本堂の横から中へ入ることができます。
兵庫県にある西国33所札所は4所。
今回は3所を回り、27番圓教寺へ行くことはできませんでした。
もっと朝早く出ないとダメでした・・・
もう少し暖かくなれば姫路城と合わせていくのもいいのでは?とも思ってます。
ナビで圓教寺を設定される場合はご注意ください!
ロープウェイ乗り場を設定しないと、とんでもないところに案内されるようです!
裏門に案内されて道に迷う方が多発しているとのこと。
1~4番の4所はバスツアーで回りましたが、とても良かったのです。
時間的なこと、価格的なこと、不慣れなところで運転に疲れることなく堪能できました。
次は5~7番のバスツアーを考えております。また、ご報告できたらなあ~思ってます!
この記事へのコメントはありません。