こんにちは、稲内です。 コロナウイルスの影響で運休していたのですが、 ようやく再開された亀岡市の『保津川下り』 亀岡市民は普段は1割引ですが、なんと再開記念で 半額で乗船できるということで早速乗船してきました。 保津川下りの歴史 丹波から流れる川は、大堰川から保津川となり桂川と名を変…
皆さまこんにちは、安達です。 昨年8月末にロシアのサンクトペテルブルグへ行ってこられたA様にいただいた写真をご紹介いたします。長らく放置してしまい、A様、大変失礼いたしました! コロナのことが落ち着いたら海外へとお考えの皆様に、少しでも雰囲気をお届けできればと思います~ まずは、A…
もう5年近く前の話ですが ロンドン観光に行った際の忘れられない出来事です。 大英博物館に行って(プロジェクションマッピング!) バッキンガム宮殿にも行って (衛兵さんは赤い制服のイメージですがさすが紳士の国! グレーのコートもとってもお似合いです) アフタヌー…
こんにちは、稲内です。 ついに関西も梅雨入りですね~"(-""-)" じめじめ、ムシムシの毎日が続くと思うと、今から気分がどんよりしてしまいますね。 でもこの雨がないと夏や秋においしい作物ができないかと思うと、この梅雨時期も楽しまないと! と、無理やり自分を励ましています(;・∀・) …
みなさまこんにちは、安達です。 どうもここ最近、ぼんやりしています。 家にいることが多く、いろんな人と会ってお話する機会が激減してしまった最近の生活が影響しているのでしょうか。ちょっといろんなことをして、ピリッと行こうと思う今日この頃です。 さて、お恥ずかしい話ですが・・・ 2階…
こんにちは。石倉です。 前回に続きスペインのお話です~ 定番スポットではないのですが ぜひ訪れていただきたい場所をご紹介します。 セゴビア(Segovia) マドリードから列車で約30分。 旧市街と水道橋は世界遺産に登録されております。圧倒されますね! 料理は子豚の丸焼きが有名です…
皆様こんにちは、安達です。 5月21日に京都、大阪、兵庫の3府県も緊急事態宣言が解除となりました。 そして、25日には全ての都道府県で解除となりました。 子供たちの通う中学校・小学校では5月いっぱいは週に2回の分散体制での登校日があり、短時間ではありますが先生や友達と過ごす時間を設けら…
こんにちは、稲内です。 時間短縮、交代勤務さらにはテレワークを取り入れながらも 元気に営業中のトラベルラボです♪ コロナウイルス完全収束が見えない中、 巷では【バーチャルトラベル】なるものが流行り始めているようです。 パソコンやスマートフォンなどでgoogle mapや映像を使って…
皆様こんばんは、安達です。 少しずつ、コロナの新たな感染者の数が減ってきているようですね。大阪府知事は「大阪モデル」を実行できるのでしょうか! 決して無理をしてはいけないように、とも思いますが、この息の詰まるような暮らしから早く出ていきたいと切に願います。もう少しの辛抱、頑張りましょう! …
皆さんこんにちは石倉です。 Netflixで配信中の愛の不時着にどハマりしています! 韓流ドラマをちゃんと見るのは冬のソナタ以来ですが ヒョンビンさんがとんでもなくカッコよくて 寝る時間を削ってひたすら見ています! まだ見ていない方、見ないと損ですよ~ さて、かなり前になるのですが、…
2021/12/21